窕~くつろぎ~

心と身体を整えて、人生を豊かに生きるブログ。

>

胃下垂の改善は姿勢一つ。厳しい筋トレは必要ない。

本日の関西では暑さが少しやわらぎ、冷房をつけずに過ごせる1日に感動しておりますSeijiです。

 

7月の前半にクーラー病だ~!!(T_T)

 

っと苦しんでいた時期が懐かしい。笑

 

連日の記事で、「姿勢」について触れていますが、普段の姿勢は「楽」に感じらていますか?

 

自分自身もアウトプットしながら、人間本来の姿勢に、機能的な身体の使い方の可能性をより探っていきたい!という想いが強く湧いてきております。

 

そして、今回は...

 

前回の記事で、触れました胃下垂」と「姿勢」の関係性について。

 

kutsurogi.hatenablog.com

 

実体験アリ。胸を張る姿勢をやめたら胃下垂が改善した。

 

意外と知られていないのが、「胃下垂」の原因となっているのが、「姿勢」なんですね。

 

 

食べても、食べても、太らない。

 

(本人は体重をつけてボディメイクしたいのに。)

 

何故か、痩せ形なのに、胃のあたりがポコッとでてしまう体型。

 

・・・

 

・・・ 

 

これも、実は「肩甲骨を寄せた胸を張る姿勢」が影響してるのです。

 

 

これは、僕自身も非常に悩みまして...

 

モデル業を行ううえでタイトな服を着ると、何故か、胃のあたりがポコッとでてしまって様にならない!(>_<)

 

当時の上の人からは、

 

「腹筋を鍛えてなんとかしろ!!」

 

っと言われ続けたので、

 

ひらすら腹筋を鍛えて胃下垂を改善しようと努力したのですが...

 

一向に改善されず、ただ動きが硬くなって、不調が増しただけの結果。笑

 

 

っで、

 

この 「胃下垂」は腹筋うんぬんではなく、姿勢であり身体の使い方ひとつで改善されます。

 

その理由として、

 

姿勢を正そうとして、「肩甲骨を寄せた胸を張る姿勢」になってしまうがため、

 

肋骨が開いてしまい、内臓が押し出されるような状態となってしまうのです。

 

そのため、胃が収まるべき位置に収まっていないため、胃がポコッとでてしまう「胃下垂」の状態に。

 

ですので、

 

胃下垂」は腹筋を鍛えて、力ずくで無理矢理に胃を収めて、体型を整えるのではなく...

 

ただ、肩の力を抜いて「肩甲骨を寄せた胸を張る姿勢」をやめるだけで、改善できてしまいます。

 

これは、理屈抜きで、僕自身が実体験してきたことなので、はっきりとお伝えできます。

 

最後に。

 

身体に合った本当の姿勢ができるようになれば、自然と改善される不調も増えてきます。

 

なぜなら、無駄な力みや緊張が減り、圧迫されていた内臓、神経が正常に働き始めるから。

 

それに、呼吸も深くなるので、精神の安定にも欠かせません。

 

また、

 

不調を改善=鍛える=頑張る

 

のではなく、

 

不調の改善=身体の状態に気付く=楽にする

 

だと思っています。

 

 

胃下垂」にしても、腹筋を鍛えて無理に抑え込むのではなく、肩の力を抜いて楽な本来の姿勢へと身体を戻していくだけ。

 

身体が楽に感じる方へ整えていくだけで、改善されていく。

 

 

本来の身体の在り方というのは、

 

いかに「楽」に感じるか?

 

ここに尽きます。

 

 

心も身体も、まずは力を抜いて、「楽」に過ごしていきましょう!(^^)