窕~くつろぎ~

心と身体を整えて、人生を豊かに生きるブログ。

>

歯は食いしばらない!あごの力が抜けると、心身共にリラックスできて、日常がグッと楽になる。

例年のことながら、9月に入っても暑い日が続きますね。

 

8月の後半に少し涼しくなってからの猛暑日が連続すると、身体に思っている以上の負荷がかかります。

 

また不思議なもので、暑さが増してくると、無意識のうちに身体が緊張して、至るところがかたくなるようで...

 

ホント、秋の訪れが待ち遠しい限りですね。m(__)m

 

その暑さではなくとも、身体の緊張とかたさに大いに影響している部位があります。

 

それが本日のテーマとなる、

 

「あごの筋肉」となるんですね。

 

f:id:sei61:20190912220322j:plain

 

 

このあごの筋肉がやわらぐと、心身共にリラックスできるようになり、身体の健康状態にも好影響を及ぼします。

 

なぜなら、あごの筋肉と全身の筋肉は繋がっており、密接に関係しているから。

 

特に、

 

・日常的に歯を食いしばってしまう癖がある。

 

・緊張しやすい。

 

・力んでしまい、心も身体もガチガチになりやすい。

 

・睡眠・健康法・リラクゼーションを心掛けているのに、疲労が取れにくい。

 

っという悩みがある方は、

 

「あごの筋肉」が大きく影響しているのかもしれません。

 

歯を食いしばって、頑張ってはいけない!

 

よく昔から

 

「歯を食いしばって、頑張れ!!」

 

っと言われることがありますよね。

 

でも!

 

歯を食いしばってはいけないんです。

 

それは、

 

歯を食いしばってあごに力が入ると、全身の筋肉へと緊張が伝わり、身体の不調のもとになるからです。

 

さらに筋肉が緊張してガチガチになればなるほど、心もかたまって苦しくなり、考え方までもがガチガチになってしまう負の連鎖。

 

 

試しに、グッと歯を食いしばって、あごに力を入れてみて下さい。

 

(先程、歯を食いしばってはいけない!っと書きましたが、今だけはご了承を。笑)

 

あごにグッと力を入れると、首・肩はもちろんのこと、お腹までに力が入り、全身に緊張感が生まれてきます。

 

その全身が緊張した状態で、1日を過ごしたらどうでしょうか??

 

必要以上の緊張感が生まれてしまい、肩こり・首の痛み・頭痛の原因のもととなり、休んでも疲労が回復しづらい状態となってしまうでしょう。

 

むしろ、その逆で歯を食いしばらずにあごの力を抜いたほうが、身体の力が抜け、考え方も柔軟になり、仕事でも人間関係でも自分の能力を発揮できるようになります。

 

 

歯を食いしばって頑張るのではなく、

 

 

”歯を食いしばらないからこそ”

 

 

健康も、自分の能力も発揮できるわけですね。

 

あごの力を抜くだけでも、心身共にリラックスできる。

 

逆に、

 

あごの力が抜ければ、連動して全身の筋肉もやわらぎ、リラックスできるようになります。

 

リラックスできるようになれば、疲労回復効果が上がり、心身共に健康で前向きな状態を作り出せます。

 

また、あごの筋肉がやわらぐと、顔のむくみやえらの張りも解消され、小顔効果も期待できるんですね。

 

 

とはいえ、僕自身も気が付いた時にはあごに力が入ってしまう時があります。

 

(特に仕事や人間関係で緊迫した場面では...)

 

歯を食いしばり気味の、あごに力が入っている状態に気が付いたら...

 

思い切って、あごをだら~んとさせるようにして、力を抜くようにしています。

 

もしくは、

 

あご全体を前後左右にゆらしてみたり、

 

耳たぶから、頬、フェイスラインの筋肉にかけて、手で優しく揺らしながらほぐすようにしています。

 

あごの過緊張の状態に気付いてやわらげていくだけでも、身体的な疲労感や、精神的なストレスが軽減されますよ。

 

最後に。

 

緊張しやすい。

 

気が付けば、心も身体もガチガチに力が入ってしまう。

 

ストレッチ・リラクゼーション・健康法などのケアは欠かさず行っているのに、効果が感じられない。

 

 

意外にもその原因には、あごの筋肉であり、歯の食いしばりが影響しているのかもしれません。

 

 

「肩の力を抜いて」

 

 

生きてることが大切と言われますが、

 

 

「あごの力も抜いて」

  

少しでも、心と身体も楽にして、心地よい日々を過ごせるようにしていきましょう。(^^)