窕~くつろぎ~

心と身体を整えて、人生を豊かに生きるブログ。

>

【立ち方】内側重心で立つことの、本来の状態。

最近、「良い気分」関連について書いてきましたが...そのなごりで、本日、発見できた「良い気分」になれた出来事を一つ。

 

アレルギー性鼻炎でくしゃみと鼻水が大量に出ていたので、ティッシュが神様に思えました。

(感謝できるものは、意外と身近にあるものですね。)


では、切り替えまして、今日の記事では「立ち方」の話題になったときに注目される、足裏への体重のかけ方であり、「重心」。

 


足裏の「重心」という話題になると、「内側重心」での立ち方が良くて、「外側重心」になるとアカン...。

 


このような印象をお持ちではないでしょうか?

 


僕自身も身体にとってのベストな「重心」のかけ方は、いったいどのような感覚なのか??

 

ということを長年、探求してきました。

 


そして、導き出された答えは...


「重心」だけにとらわれ過ぎない方がいい。

 

ということ。

 

なぜなら、


基本として、足裏全体に体重がかかっていることが前提であり、その状態でかかっている比重の割合が内側にある立ち方がベスト。

 

という結論に至ったからです。

 

f:id:sei61:20181023222315j:plain

 

 

「重心」と聞くと、一点にだけ集中してしまうイメージがあります。

 

そこに「内側」の点ばかりに捉われた立ち方になると、内股気味になってしまったり、どうもバランスが悪く感じられ不自然な感覚がありました。

 

そこで、まず足裏全体にバランスよく体重がかかるようにして立つ。

 

足裏全体に体重がかかった状態で、なおかつ、くるぶし下から、母指球、親指にかけての「内側のライン」に体重の比重をかける。

 

この立ち方へと修正してから、安定感を感じられるようになりました。

 

「重心」の一点に集中するのではなく、

 

足裏全体をフルで使ったうえで、

 

「内側のライン」に体重の比重がかかっているイメージ。

 

この立ち方が、「内側重心」で立つことの本来の状態であると、捉えています。